こころの紋様 -ミニ説教-


〜 霊魂のゆくすえ 〜

―ご先祖勘当のすすめ・・@―



 ちょっと何かの不幸ごとやトラブルが続くと、すぐに「これはひょっとすると水子や先祖の霊の祟りでは

ないかしら」とか、あるいは「家の方角が悪いのでは」と言っては、どこやらの行者さんをたずねて伺い、

決まって先祖のさわりだとか、亡霊のつきもの云々といった悩みを背負い込んで寺に駆け込んで

こられます。「和尚様、先祖の祟りというのは本当にあるのでしょうか。私は仏壇には毎日御仏飯を供え、

お茶をあげてお参りしてるんですよ。何で私のところの先祖様だけが・・・・」と不審と不安の入り混じった

思いからの相談です。そして「どうかお経を上げて供養してください」ということがあります。

 さてさて、その本人の不幸ごとが本当に先祖や水子の

霊のたたりなのかどうかは判断しかねますが、この世には

人間の目で見える世界だけがすべてではなく、目に見え

ない霊魂の世界も否定できないことです。

だからこそ、人の弱みにつけこむ霊感商法や迷信、騙り

による悪徳信仰がまかり通っていることもあり、慎重に

対応しなければならないところです。

 私たち僧侶が故人を弔う時の儀式として、経を唱え、引導するのは霊の存在を前提として、死後の精魂

に語り、よき仏縁を頂き仏の導きに与り、往生の道を歩んでもらうためでもあります。決して形式のみで

行うものではありません。ただ残念なことにはその経や引導の功徳の力が及ばず、故人に通じないで真

なる済度が出来ないと言うことはあることです。それは、済度者の力量不足と言うことなのか、あるいは

故人がこの世に対する執着が強かったり、怨念その他もろもろの情念があって、僧侶の引導にもかかわ

らず、肉体としては滅びながらも、なおこの世に遺恨をとどめ、往くべき道が見出せずにさまよう霊の存在

も少なくないと言う事実もあるのです。

 そのさまよう霊を懇ろに諭し、また弔い導くことが必要でもあり

ます。だが、私どもの寺に持ち込まれる相談事の中には、およそ

先祖とか、霊のさわりとか関係のない、自分たちの生活のあり方、

不摂生、考え違いから起こるトラブルが災いを為していることの

ほうが案外多いものなのです。自分の不注意による事故や、努力

の足りなさの受験失敗、己の分以上に望む欲望が満たされない

ことを不満とし、不幸に思うことまでも水子や先祖の霊のせいに

させられては、ご先祖様こそとんだぬれぎぬを着せられ大変迷惑な話です。

 常識的に考えても先亡の方々がなぜわざわざ、わが子孫に災いし、不幸なめに遭わせる必要がありま

しょうか。先祖であるならば、むしろわが子孫の繁栄発展を願っての先祖ではありませんか。

もし、先祖の霊が自分を祀ってくれないからといって災いし、家庭をめちゃめちゃするのなら、そういう先祖

は先祖の風上にもおけない、不届き千万な先祖です。だから私は「そんな先祖は家のためにもならない

不良先祖だから、さっさと勘当してしまいなさい」と冗談としていうのです。

しかし実は決して冗談ではなく      ・・・次号へつづく



最後までお読み頂いてありがとう御座います。

 ぜひご感想をお寄せ下さい。

E-MAIL ns@jyofukuji.com

 戻り