[ホームページ]

〜この部屋では私の身近に起きた、ほんの些細な出来事や、季節の便りをお届けします〜

以前のページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
<<前へ 次へ>>


[251] 留学生・羅風留君の写経   2005年07月06日(水) 21時40分 更新























入門3日目。今日は写経と座禅。
びっくりしたのは和訳の般若心経を見せたところ、
早速電子辞書を使っての英訳を始めたのだ。知識欲旺盛なことには敬服した。

[250] 「茶の湯の文化にふれる市民講座」   2005年07月03日(日) 22時55分 更新

















表千家同門会と西日本新聞社共催の市民講座。五会場で行われるそうで、小生は豊前地区の会場でのお話の機会を頂いた。 8月21日(日)行橋市中央公民館・午前9時〜12時半 問い合わせは「同門会事務所」рO92(711)1603

[249] 同和問題啓発強調月間   2005年07月02日(土) 22時57分 更新























昨日は雨の中宗像市の「同和問題啓発強調月間」の為のチラシを粗品を添えて市民に配布と教育委員会が行う関連の講演会の案内状配布へでかけた。いやはや、教育委員会への出入りを許されたが、こういうボランティアのお手伝いまでさせて頂けるなんて、思いもよらぬ有り難いことだった。

http://www.city.munakata.fukuoka.jp/pdf/kouhou/20050701_0203.pdf

[248] またまた学校訪問   2005年06月25日(土) 16時02分 更新






















一昨日は学校視察で赤間西小学校を訪問。小生、憎の断食の日。最初元気が出無かったが、学童の元気な挨拶や学ぶ姿に、こちらが元気をいただいて空腹を忘れてしまった。
それは熱心な校長先生や教頭を初めとする指導の先生方の学校運営方針の徹底された結果だということが、さまざまな学校の掲示物から察せられた。
後の全体会での説明を聞いたが、その学校運営方針が全職員にいきわたり、一緒に視察された県の教育事務所の指導主事さんがたちからお褒めのコトバと高い評価をを頂いた。
視察を要請をした側としてはうれしいかぎりだった。

[247] 宗像茶道協会・研修会   2005年06月17日(金) 22時31分 更新
宗像のお茶人さん30数名来訪。お話の機会を頂いた。話のついでに寺の自慢と朝鮮通信使と日本の歴史教育不備を説いた。

[246] 大徳寺高僧??墨蹟展   2005年06月12日(日) 08時47分 更新
昨日は朝日カルチャーの振り替えでの講座を終えた。その時受講生の一人が愚僧の書「無事」を手に入れたと報告してくれた。ありがたいことだ。
実は先般の福岡西沖地震の見舞いとして本山の和尚方から教区へ墨蹟が届けられたのだ。・・・らしい?。担当ではないので詳しくは知らない。

本山の好意はありがたい気もするが、それは書きっぱなしのただの紙きれなのだ。換金しなければ何の役にも立たぬ、ただの落書きの紙切れにすぎないのだ。
担当の和尚は忙しい中にもせっかくの本山の和尚方の好意だから仕方なく、去る六月六日西日本新聞社の協賛を得て大丸デパートのエルガーラホールで[大徳寺高僧墨蹟展]-福岡西方沖地震の義援のためチャリティーバザーを開催したのだ。しかし、バザーとなると沢山の出展作品がいるので、本山の和尚の拠出分だけではたりない。そこで小生にも何枚か書いて出展に協力せよ言う。高僧でも好僧もないのだが、義援なので下手な落書を何枚か提出していたのだ。その一枚を御求め頂いたもの。

[245] 学校視察   2005年06月10日(金) 22時06分 更新
学校パスポートをもらったのはあり難いが、今日は学校視察の招請があって小学校と中学校の2校を回った。少々荷重だが、後には引けない。期限いっぱいはお勉強でがんばらねばならない。今日訪問の中学校はわが母校ではあった。建物、景観のすべてが変わっていたが、校章と校歌は50年前の昔のままで、いまだに忘れていない。昨日のことはすぐ忘れてしまうのにね!

[244] 宗教者懇話会出席   2005年06月08日(水) 22時08分 更新
今日は小倉の善隣教会聖堂にて北九州地区宗教者懇話会例会が行われ、久しぶりに参加。

[243] 教育委員会へのパスポート   2005年07月04日(月) 09時30分 更新
今回、宗像市長から市教育委員会への出入り自由のパスポートの交付をうけました。今日は早速、要請を受けて市立中央中学校への学校訪問・授業視察のお役を努めてまいりました。先生たちのご苦労や生徒たちの学びの様子を垣間見、また、県の教育事務所の専門の先生のアドバイスを頂き、いろいろお勉強させてもらいました。

[242] 飛び梅の収穫祭   2005年06月02日(木) 10時01分 更新
おととい大宰府天満宮の恒例の飛び梅採りの行事が行われたそうです。去年は不作で20個しか採れなかったそうですが、今年は近年になく豊作で200個も取れたと報じていました。
承福寺の飛ばず梅は十数本。何百個なってるか何キロ成ったのか、梅干嫌いで、不精な性分な私は実るにまかせ、落ちるにまかせる放任主義。

以前のページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
<<前へ 次へ>>