こころの紋様 -ミニ説教-


〜 霊魂のゆくすえ 〜

―ご先祖勘当のすすめ・・A―



 もし先祖の霊が子孫に災いを及ぼすと言うのであれば、「そんな迷惑、不良先祖など勘当してしまえ」

といったことではあるが、だからといってどこやらの新興教団のように仏壇も位牌もすべて焼いてしまえ、

破棄してしまえと言うことではありません。人は誰でも死んでのち霊の世界へ往くわけですから、いつ

までも執着を残し、この現実の世この家に留まっていてはならないのです。輪廻の流れの道からすれば、

死してなおこの世に執着、未練を持ちつづけわが家より離れられず家族なり子孫に影響をなすと言う

ことは、未だに往生できずにいると言うことなのです。だから早く執着を断たせ、往生を促し輪廻の道を

示して往かせ御仏の救いにむかわせなければならないのです。そのための先祖勘当の奨めなのです。

 ところが、そのように子孫に災いする心がけの悪い

ご先祖様なんてごくまれなことなのです。たいていわが

身やわが家族の不幸ごとの大半は自らの不注意、

心がけの悪さに起因することがほとんどなのです。

そのことを棚に上げてしまい、ちょっとでも自分の理解を

超えた不幸に見舞われたとき、すぐに先祖や霊の祟り

などに結びつけ、災い、不幸の原因を先祖に押し付けて

自分の責任逃れを無意識にしていることが多いものです。

 よく「行者や占い師の門を出入りすれば家が暗くなる」とも言われることですが、その道の人に先祖の

祟りだとか、憑き物があるなどと言われると、日頃の不信心振りが問われるのか「やっぱりそうなのか」

と変に納得してしまいがちです。そして言われるままにお祓いを受けたり、お札を押し付けられたり、

お払い料として月々の献金を強要されたりして却って迷いを深めていってしまうことにもなりかねません。

あるいは「何で私たちに祟るの?」とまるでご先祖を疫病神のように恨めしく思い、早く払いのけてもらい

たいとの気持ちから、「供養をしてください」とお寺に駆け込んでくる人も少なくありません。そんな思い

つめての依頼ですから住職として、追善供養に応じてはいますが、またそれだけでなく、現実の不幸や

災いについて、本人たちの日常生活習慣、食習慣などの過ちを指摘しながら、一緒に問題の解決を図る

方向としての精進をしてもらうことを第一にしています。

 また「私は日頃も仏壇にお参りし、先祖様に拝んでいます」と言う方

にもお参りの仕方としての心得の間違いを指摘することもあります。

お参りしているといわれる方の多くが「どうか家族をお守りください。

健康でありますように、子供の受験の合格を願い、娘の良縁を願う」

など、家族のこと、仕事のことを含めてこちらの願い事、頼みごと

ばかりなのです。

 しかし、仏様を拝むとか、供養をするというのは決して自分の願い事、頼みごとの祈りをすることでは

ありません。ましてや祟られたら困るからおまつりするというものでもありません。それは本当の供養

ではありません。本尊供養にせよ、先祖供養にせよ、自分のために願うのでなく、本尊への日頃の

お守りへの感謝と先祖、先亡の御霊の慰め、安寧追福の祈りと共に自らの真心を捧げ誓うことを

第一とすべきなのです。



最後までお読み頂いてありがとう御座います。

 ぜひご感想をお寄せ下さい。

E-MAIL ns@jyofukuji.com

 戻り